KYOKYO HIL'S 同窓会ページ

京都教育大学 家政科 京都教育大学 家政科


受験生の方へ

入学試験・選抜方法について

1回生
 選抜試験には、「学校推薦型選抜(地域指定)」、「学校推薦型選抜」、「一般選抜(前期日程)」の3区分があります。各入試区分の募集人数や試験科目は、次の表のとおりです。
 なお、選抜試験に関する詳細は、大学ホームページ中の「入試情報」・「学部入試」にて、最新情報を必ず確認してください。

入試区分 募集人数 試験科目
学校推薦型選抜(地域指定)※ 若干名 小論文、面接
学校推薦型選抜 5名 小論文、面接
一般選抜(前期日程) 11名 国語、面接

※京都府内の高等学校等を対象とした学校推薦型の選抜試験での募集人数は、「学校推薦型選抜(地域指定)学生募集要項」を参照してください。

 入学試験情報の最新情報は、大学ホームページに掲載されていますので、参照してください。大学案内にも入試情報を掲載しています。オープンキャンパスでは入試説明会も実施されます。

オープンキャンパス について

 京都教育大学では、夏季休暇中にオープンキャンパスを開催しています。入学試験や取得できる教員免許に関する情報をはじめ、家庭領域専攻学生の声を直接聴いたり、体験授業を受講することができます。開催日程や参加方法等の詳細は、大学ホームページ中の「入試情報」・「オープンキャンパス 」を参照してください。是非参加して、京都教育大学を体感してください。

家庭領域専攻の4年間

※学科の主な行事と、実地教育科目(実際に学校に行き、児童生徒や教職員等と接する中で学校教育についての理解を目指した授業科目)、専攻専門科目を中心とした主な履修科目を示しています。この他に、教養科目、基礎科目、教育課題対応科目、教科や教職に関する科目等を履修する必要があります。

1回生

1回生

大学生活のスタート。
大学における学びの基本と家庭科の基礎を学んでいきます。
4月 入学式 新入生オリエンテーション
後期 公立学校等訪問演習

<専攻専門の主な履修科目>
「専攻基礎セミナー」「生活経営論」「食生活概論」「住生活実習」など

2回生

1回生

家庭科教育の方法論を学ぶ授業が始まります。
専門科目を履修する割合が多くなります。
 通年 附属学校参加実習

<専攻専門の主な履修科目>
「初等家庭科教育」「中等家庭科教育Ⅰ」「衣生活概論」「衣生活実習」「食生活実習」「住居学」「保育学」「家庭電気・機械」など

3回生

1回生

教育大生のメイン・イベント「教育実習」があります。
後期から研究室に所属し、卒業論文に向けて研究内容や研究方法をより深く学ぶ「専門演習」が始まります。
6月 教育実習(主免)
7月 研究室配属決定
9月 教育実習(主免)

<専攻専門の主な履修科目>
「家族関係学」「被服科学」「食生活論」「住宅計画学」「生活情報処理」「小学校家庭科教材研究」「中等家庭科教育Ⅱ~Ⅳ」「専門演習Ⅰ」など

4回生

1回生

4年間の集大成となる卒業研究に取り組み、教育実習(副免)、教員採用試験、卒業後の進路実現に向けて努力の年。
5~6月 教育実習(副免) ※主免と異なる校種での教育実習
7~9月 教員採用試験
9月 卒業論文中間発表会
1月 卒業論文提出
2月 卒業論文発表会
3月 卒業式

<専攻専門の主な履修科目>
「専門演習Ⅱ」「教職実践演習」など

在校生・卒業生からのメッセージ

在校生からのメッセージ

 受験生のみなさん、「家庭領域」ときいてどんなイメージをもちますか?女子ばかり、料理や裁縫が得意のようなイメージがあると思います。わたし自身も最初はそう思っていましたが、決してそんなことはありません。男子の学生もいます。料理や裁縫が苦手な学生もいます。ただし、こうした多様な学生に共通していることがあります。それは「生活を学びに生かしたい」という思いです。私たちが生きていく中で必要不可欠な知識やこれからの生活をより良くする学びが得られ、自分自身の人生を豊かにします。 4年間の大学生活を家庭領域専攻で共に過ごしましょう。

早田愛香(2020年度4回生)

卒業生からのメッセージ

 京都教育大学にはやりたいことにチャレンジしようとすればサポートしてくれる環境があります。挑戦して失敗しても先生方や仲間たちが支えてくれるでしょう。教員に必要なのは教科指導力だけでなく、チャレンジ精神やポジティブさ、公平性、協調性、真摯さ…何よりも苦しいとき迷ったときに自分を支える揺らがない軸となる「考え方」を持つこと。安心できる環境で大いに迷って悩んで我武者羅な日々を過ごし、未来の自分を支える「考え方」を探してください。いつか先生として一緒に働きましょう!

仲島聖子(公立高校教員)

 現在、中高一貫校で教員をしています。実際に教員として働いていると、授業を行うために自身の担当する教科について知っているだけでなく、学校を運営していく一員として担当していない教科や校種のことも知っている必要がありました。そういった点で京都教育大学での学びは自分の専門を深めるのはもちろんのこと、様々な教科・校種について知ることができる点が充実していたと、今になってより深く実感しています。家庭科の教科内容に関しては、各分野について実習・講義ともに教壇に立ってからも実際に使うことの多い知識を学ぶことができました。カリキュラム内の授業だけでなく、それ以外にも自分自身が動けば必ず助けてくださる先生や友人がいて、多種多様な体験ができた非常に濃い学生生活でした。

村田遼平(私立中・高校教員)

卒業・修了後の進路

 卒業生のほとんどは小学校教諭、中学校家庭科教諭、高校家庭科教諭など教員として活躍しており、中には小学校教員が最も多い傾向にあります。毎年教員採用試験の合格率も高いことが特徴です。

(過去三年間:2019-2021年度)
職種 詳細
教員 幼稚園
小学校 京都府、京都市、大阪市、兵庫県、神戸市、滋賀県、徳島県、東京都、香川県
中学校 京都市、大阪府、鳥取県、香川県、佐賀県
高等学校 京都府、兵庫県、福井県
特別支援学校
公務員 大阪府、徳島市
企業 製造業等
進学 大学院

キャンパスライフに関する情報

授業について

 授業科目やシラバス、実地教育等、履修情報に関する最新情報は、大学ホームページに掲載されていますので、参照してください。

取得できる免許情報について

 教員免許の取得に必要な最新情報は、大学ホームページに掲載されていますので、参照してください。オープンキャンパス では、相談窓口が開設されます。

学生生活に関する情報について

 奨学金や国際交流をはじめ、クラブ活動やアルバイトなど、日々の生活を送る上で必要な情報や相談窓口に関する情報は、大学ホームページに掲載されていますので、参照してください。また、大学案内には、在校生の時間割が例として掲載されていますので、参考にしてください。

就職について

 企業就職を希望する学生のために、就職支援事業プログラムも用意されています。詳細は、就職情報の掲載されている大学ホームページを参照してください。