松本 歩子(生活経営・保育学・講師)
自己紹介・メッセージ
家族の形態や人々の生活、子どもを取り巻く環境が多様化しています。
社会の変化を見据えながら、生活のゆたかさの実現に向かって、主体的に生活を営んでいく生活経営力と次の時代を担う子ども(乳幼児や児童)の育ちを理解し支える保育のあり方について一緒に考えていきましょう!
現在の研究テーマ
1.学童保育指導員の専門性に関する研究
学童保育で働く指導員(支援員)に必要な専門性を明らかにするとともに、どのような研修内容や研修体系、養成課程、監査制度等が必要であるかについて、国際比較も踏まえた研究をしています。
2.保育・学童保育制度に関する研究
現在の日本の保育・学童保育制度の現状と課題について明らかにする中で、家庭科の保育領域の教材としてのあり方も検討していきたいと考えています。
3.子どもの生活実態と子育て・家族支援に関する研究
子ども・子育て世帯の生活実態と、子どもを取り巻く家庭環境の実態、家族支援のあり方等に関して、把握・検討しています。
研究業績
著書・論文や学会発表の一覧については,京都教育大学の研究者総覧をご覧ください。
主な担当授業
学 部
保育学、生活経営論、家族関係学、生活福祉学、生活経営・保育学演習、小学校教科内容論家庭(共担) 他
大学院
家庭科教育実践演習-保育-、健康・生活デザインセミナー(共担) 他
シラバスは、京都教育大学の
シラバス検索ページから検索可能です。
卒業論文・修士論文指導題目
これまでに他校で担当した卒論には以下のようなものがあります。
生活経営・保育学領域に関する研究で、個々人の関心にあう研究テーマを選定していただきます。ただし、そのテーマに学問的意義や、社会的意義があるかなどを追求した上で研究内容を絞り込んでいきます。
卒業論文
・ふれ合い体験における幼児のかかわりの質を高める授業提案に関する研究-製作おもちゃでの活動をとおして-
・子育て未経験者を対象とした乳児に対するイメージ変化に関する研究-ベビーサインの学びと動画視聴からの分析-
・現代社会における育児期夫婦の役割分担のあり方に関する研究~家庭科の教育内容と父親の家事・育児参加実態に着目して~
・母親の職場復帰時における母乳育児継続に関する現状と課題
・幼児がいる家庭の帰園後の生活に関する研究-睡眠時間と団欒時間の確保を目指して-
・学童保育におけるおやつの役割に関する研究
修士論文
連絡先
研究室へ御用の方は、メールでご連絡下さい。